top of page

【2/11】おとな&キッズ 1Day体験プログラム『トーテム・スピリット』

2022年2月11日(金)※建国記念日 神奈川県葉山

 午前の部【火とあそぶ】

 午後の部【動物のチカラ】

カムワッカさん主催で以下の通りデイキャンプイベントをおこないます。


野性を解き放て


変化が激しく不透明な時代

いい子・いい人の落とし穴


子を持つ親であれば、「いい子」に育ってほしい、「いい人」と出会ってほしい、と誰しもそう願うかもしれません。何をもって「いい」かは、人によって異なるかもしれませんが、気をつけなければならないのは、その子が「いい」と言っているのでもなく、その人が「いい」と言っているのでもなく、親が「いい」と言っていることです。

自分よりも親の「いい」に応えようとし、自分の「いい」を見失ってしまう可能性が高いのではないでしょうか。



空気を破る・壁を壊す


社会には自然と「いい」という空気ができます。変化が必要のないときは、その「いい」空気のままでいいでしょう。

しかし、変化が必要なとき、その「いい」空気を破る必要があります。


壁を壊すことも同じです。壁があった方が安心だったけれども、いつしか壁が阻害要因になったのなら、壁を壊すでしょう。この時も壁を壊しても大丈夫という安心感、信頼があるのとないのとでは大きく違います。


そして、その一歩を踏み出す勇気です。その勇気を支えるのは、自分は壁を壊すことができるという自信ではないでしょうか。


このような安心感、自信を育むのは、そうしてみても大丈夫であったり、失敗してもやってみてできたという体験です。


動物になる・馬鹿になる・自然になる


そうは言っても、一度できた「いい」を壊すことは簡単ではありません。

野性を解き放つためのプログラム「トーテム・スピリット」では、原始から、人間を人間たらしめてきたことの一つである「火」に感謝を捧げ、とあそんで、火の力と出会い直し、繋がり活力を得る取り組みを行います。



そして、野性が解き放たれるために「動物」の力を借ります。「動物」になることによって、私たちの動物脳が活性化し、眠っていた力が動き出すことを助けてもらいます。


きっと私たちの中にある「トーテム・スピリット」を呼び覚ましてくれることになるでしょう。おとなにとっても子どもにとっても、大切な「野性」を解き放つ『トーテム・スピリット』へ、ぜひご参加ください。

Comments


bottom of page